ちょっと不思議な心霊写真「帽子を被った遺影」は何だったのか?【都市伝説】
今回は、ネット上にも出回っている不思議な心霊写真をご紹介します。
theつぶろホームページもよろしくお願いします。
(都市伝説や怖い噂などの真相解明記事を書いています!)
https://thetuburo.com/
ツイッター
Tweets by THEtubro
BGM 煉獄小僧 様
メッセージボックス素材 びたちー素材館 様
#都市伝説
今をも晒される歴史に残る心霊写真を余すことなく紹介。
今回は、ネット上にも出回っている不思議な心霊写真をご紹介します。
theつぶろホームページもよろしくお願いします。
(都市伝説や怖い噂などの真相解明記事を書いています!)
https://thetuburo.com/
ツイッター
Tweets by THEtubro
BGM 煉獄小僧 様
メッセージボックス素材 びたちー素材館 様
#都市伝説
うぽつです!
うぽっつ!
1970年…昭和45年発行の書籍に昭和53年の写真❕❔
なんか猿みたい
頭の手術かなんかで剥げてた同級生にメッチャ似てる
やっぱ脳関係の原因かな
白黒の心霊写真はカラーより怖いですよね
確かこれどっかのスレで見た書き込みだと亡くなった方は障害を持っていた方だったという話でした
帽子被ってるほうは全体的に不自然な感じですよね
葬儀といえば、写真を逆さにすると映ってる人の遺影になる(?)心霊写真ってどういう仕掛けなんでしょう
確かこれ幻の心霊写真スレにまとめられてた気がしますが…
昭和の画質なら角度さえ合っていれば同じ写真に見えますから、初めから写真が2種類ある事にはなかなか気づかないでしょうね。
今回のように「写真を映した写真」なら尚更…。
正直このおっさんの帽子の有無ってそんな・・・・
これが心霊写真なら、この帽子が幽霊ってことになってしまうような…w
帽子の有無に関係なく非常に怖かった写真
うっわ懐かしい
なんというオッサンホイホイ
お疲れ様です…!遺影と心霊写真ってなかなか怖いですね…。
遺影と言ったら、「終わらない葬式の家」という心霊スポット?みたいなのがありました。空き家に何年か前かに遺影があったらしいのですが現在は、遺影がなくなっているらしいです…。
そもそもモノクロの時点で怖くね?
投稿ありがとうございます
写真が二枚あったとして、何故別々の写真を使ったのかは気になりますね
焼き増しが出来なかったとかですかね?
たしかに葬儀の祭壇って準備手間かかるし2枚あったほうが自然ですよね(葬儀何回か参加したことありますが遺影は生前のベストショット集めてきて4枚くらいあって普通だった記憶)。
故人なので不謹慎かもですが、何回もこの写真見てるとどうしても亡くなったおじさんが見た目と表情と恰好がすごいゴールデンカムイに出てきそうな人だなと(ぇ
懐かしい・・・
幼少の頃テレビで観た時はスタジオに親族はいなかったものの
心霊写真として紹介されてたかな(・ω・`)
2枚の額縁の画面をキャプチャして比べたらわかるかも。
他の方も書かれていますが、私が聞いた話では遺影の人物は障害を持たれた方だったということです。
頭部に保護用のヘッドギアを装着した写真しかなく、しかたなくその写真を遺影とされたそうです。
葬儀の写真を担当された写真屋さんが、ヘッドギア姿の遺影を痛ましいと思い、ヘッドギアを帽子で隠したものと消したもの2種類、修正を加えられたとか。
そういえば、帽子の形も頭部の形もやや不自然です。
遺影の主が障害を持たれた人なので、真相をぼかしている‥というような話でした。
最初から2種類用意していたと思います。それを一部の関係者しか知らされなくて誤解が生じたのでしょう。
こういう白黒写真は心霊とか関係なく不気味に感じる
コンビニ本は眉唾ですね。
あれ、取材なんかしてないから・・・・
悪名高き’実録サイコ恐怖画像’表紙にもなった不気味な人形の写真
人間の皮膚と皮で作られた日本人形なんて紹介されてるけど
人形作家の作品であったことが判明して問題になりました。
ピロピトさんの作品も、大ウソの解説ついてたし・・
遺影、心霊写真といえば
昔アンビリバボーで見たな〜
角度を変えてみると遺影に見えるやつ
しかもまだ存命中のお爺さんの遺影よ
(その後実際に亡くなったとかなんとか)
ちょっとうろ覚えな部分もあるけど、これは怖かった〜😰
真相が何であれ心霊写真だと騒がれて嬉しい遺族は居ないですね
おつかれさまです!
この写真も有名ですね。俺は消防時に初見だったのですが、「どう見ても、あとからマジックペンとかで書き込んでいるとしか、思えんわww」
…と思ってました。
とっても不謹慎で失礼な事をコメントします!
これ、ガチの遺影なのですか?
あまりに【帽子あり】の帽子のカタチに齧り方…
個性的な眉毛…
口をすぼめたような…鼻の下を無理矢理伸ばしたような表情…
そして【中岡俊哉】という…
そして、顛末が…
【ご遺族様 激おこ】なんて…
なんていうか…
グランドスラム過ぎるやろ!
それこそ90年代後半から2000年代辺りのサブカル系小劇団が宣伝の為に作ったような【設定】…
悪ふざけ的な宣伝写真に視えてしまって…
ホントにスミマセン!
マジでスミマセン!
以前から遺影の故人は、パワー系池沼説がネットで囁かれていたな。
顔つきが知恵遅れそのものやし。
家族に殺された説もあったな。
いつもお疲れ様です。これはリアノレタイムで両方を見ましたw
最初に見たのは二見書房のサラブレッドブックスの心霊写真のシリーズ(新書判)だったと思います。
70年代後半~80年代初期頃の出版だと思うので、再掲載の記事を見たのかも?ですね。
個人的には中岡俊哉氏の記載では無理にセンセーショナノレな怪現象に仕立て上げていた様に思います。
コンビニ本は10年少々前に見たと思います。確かに二枚説だったかと。(記憶が違っていたら申し訳
ないです)コンビニ本では、件の男性は知的障害と中岡俊哉氏の記事には書いていなかった項目が付
け足されていた様に思います。知的障害の方は短命だと聞くので早世されたのですね。合掌
今回も面白かったです!
2種類説を僕も支持しますというか
親族が写真のことで怒るとか
theつぶろさんは帽子かぶるほうですか
当時の社会的モラルのレベルと大都市以外という環境から考えると、外聞の問題でしょうね。
他の方のコメの通り、ヘッドギアの可能性もありますし、外に対してはカツラをしていたから修正、という単純な理由かと。
今では大手のカメラチェーンでも日常写真から喪服着用の遺影写真に加工するサービスがあるくらいですし。
79年にムーが創刊されるほどオカルトブーム真っ只中ですし、UFOや超常現象の専門家を名乗れば仕事になったのでしょう…
帽子と顔の画質が違いすぎて昔のアイコラみたいになっちゃってるw
昭和53年の葬儀の写真が1970年の本にのってるわけないわ!
ビートたけしさんのラジオで、職人だったお父さんが亡くなった時、背広姿の写真がなかったので、写真屋さんが首から下をネクタイ背広にすげ替えたという思い出を聴いた記憶があります。アナログ写真にも今で言うコラ技術があって、特に遺影なんかの場合色々やってたようですね。
初めて見ました。
中岡氏はかなり心霊写真に関する本を出してたんですね
昭和53年というと俺が生まれる三年前か。年齢バレる(笑)
帽子の有無はともかく、なんか怖い写真でしたね。
去年俺の祖父も亡くなったのですが、帽子を被ってない写真がなかなか見つからず、二十年くらい前の写真を遺影として使ってましたね。
情報が少なく,なんとも言えませんが……
きわめて古い時代から写真の編集技術はありました。フォトショップ的なことをかつては原始的な手法でやっていたのです。
方法は大きめに焼き付けた印画紙にエアブラシで描きこんだり(ソ連の有名なヤツはこれですね),別の写真から切り取ったものを糊でくっつけたり,いたってシンプルですが,アナログでも結構頑張れます。
少なくとも当時の写真屋でも気を利かせていろいろ編集しちゃうことが現代と同様,普通にあったのです。
おそらくオリジナルの写真では少し髪型が良くなかったので,地元の写真屋が気を利かせて帽子をブラシで描きこむか,貼り付けるかしてしまったのでしょう。
あんなに立派で黒いリボン付きの遺影が2種類もあるのは少し不自然ですしね。帽子以外,ポーズも全く同じですし。
ただ謎なのは恐らく遺影そのものではなく,集合写真に細工されている点です。
リボンの影が上の部分でははっきり出ているのに下の部分は全くありません。もしかすると集合写真を撮影の際,遺影に照明(フラッシュか?)が反射してしまい,頭の部分が消えてしまったのを写真屋がごまかす際,おせっかいな修正もしてしまったのかもしれません。
なんにしろ安らかにいて欲しいな
こういう人の心を傷つけるようなでっちあげ心霊写真は駄目だと思います。
追加されるのが帽子なのが笑える
故人の写真に適当な物がなく、合成して背広の遺影にしてもらったり、どの角度から見ても写真の人物と目が合う様に細工された遺影などを依頼して制作してもらった経験があり、葬儀屋さんが言うには割とある依頼だと言っていました。
希望があれば頭髪の加工などもできるみたいなので遺族や生前の御本人が依頼したのかもしれませんね。
鬼瓦権蔵さん。
遺影は大事な写真ニャので、
相応しい物が無ければある程度修正などして用意してくれる物ニャよ。
特に古い時代だと、紋付きの着物着てる遺影とかあるニャけど
都合よくそんな写真撮って無かったとなれば、写真屋の出番になるミャ。
「頭頂部の事で」という理由で良心的に帽子を足してるのが一番しっくりくると思うミャ(ФωФ)ノ📸
70年発行の本に昭和53年の葬儀の写真が掲載されている事が怖いんですが。
恐らく写真自体はもっと古いように思います。
昭和53年だと俺はもう中学生なんですが、もっと前に見たはずなんですよね。
5つ上の兄貴の学習雑誌の特集で見た覚えがあるんですよね。
中岡先生の70年代から80年代の本はかなり持っていたはずなんですが、実家離れてる間に無くなってました。
惜しいなあ。
遺影に写った男性の顔の時点で怖い。
なんでこんな顔したんだろ
失礼だけど、心霊以前に顔が独特なんよな
1989年に祖父が急逝し、通夜の時の慰問客が多く、遺影は正装の方がいいんじゃないか?となり…通夜→普段着姿の写真 告別式→葬儀社の方が普段着姿の写真をスーツ姿にしてくれた写真 とニ種類の遺影が使われたそうです。
当時、なんでじいちゃんの写真着替えてんだろう?と思ってたら、母が教えてくれました。
何らかの事情で写真がニ種類ある実例ということで。
右耳下~顎に掛けてベルト通ってますし、てんかんの転倒保護用のヘッドギアにしか見えないのですが… (保護帽は耳の部分がY字になっているデザインが多いので、遺影のように耳の下から出てるように見えます。)
つぶろさんが推測されるように2パターン写真があって、その事を知らなかった親族が違う事をペラペラ喋ってしまったのだと思います。
本家と家を出た兄弟がそれぞれの家で遺影を飾るために複数用意することはあるようです。そして手直しをそれぞれの家で違う内容で頼むこともあります。親戚が親と同居のお兄さんの家では背広にした姿に弟さんの家では元の写真のままの遺影が飾られていました。
この写真初めて見ました!私の祖母はだいぶ前に亡くなっており、遺影に使われた写真は洋服を着ていたものだったのですが、洋服の部分が黒い着物に加工されています。他の方もコメントに書かれている通り加工は結構前からあったみたいですね!
光の反射も写真が2種類あったも遺族談なのは興味深いですね
いくらプロの写真家だと言っても集合写真は一発録りで、不具合があってもそのまま渡すよね。
ましてやプロと言ってもピンキリなんだし。
まさかの地元とは!
でも怖いなぁ…
Kカズミさんの真相調べて欲しいです
アナログの写真修正は昔からあるよね
それこそ明治天皇の御真影とか
この写真懐かしいわ